シドニー事務所において、東京本部経済交流課の高田主査がインターンシップ研修を行いました。これは、本部2年目の職員が海外事務所での実務を経験することで、国際業務遂行能力を身につけることを目的とするものです。高田主査の派遣元である名古屋市は、今年、シドニー市と姉妹都市締結3…
シドニー事務所において、東京本部経済交流課の高田主査がインターンシップ研修を行いました。これは、本部2年目の職員が海外事務所での実務を経験することで、国際業務遂行能力を身につけることを目的とするものです。高田主査の派遣元である名古屋市は、今年、シドニー市と姉妹都市締結3…
シドニー市内にあるダーリング・ハーバーで、Matsuri in Sydney 2015が開催され、今年も昨年並みの来場者があった印象です(昨年の来場者数は、約30,000人程度)。
この祭りは、シドニーに在住する日本人が、日本文化を広く紹介しながら、オーストラリア人と交流を図る…
メルボルン総領事公邸においてJETプログラム帰国者レセプションが開催されました。レセプションでは羽田総領事が挨拶を行い、JETプログラムの重要性、JET帰国者への慰労と感謝の意を伝えました。また、上坊所長からも自身過去に英語をJETから教わったことや、帰国者に対してはJ…
キャンベラの在オーストラリア日本大使館で開催された天皇陛下誕生日祝賀レセプションにおいて、名古屋市等、日本の自治体の観光情報コーナーを設置し、PRを行いました。オーストラリア政府高官や各国大使等に対し、名古屋が誇る歴史・文化をはじめ、オーストラリア人に人気の北海道でのス…
アジア・オーストラリアに係る国際研修(歴史的建造物の保存と活用について)を行う茨城県職員が来豪され、当事務所は、調査先との日程調整等を行いました。
シドニー市のヘリテージの取り組みなど、茨城県における今後のまちづくり等に大いに参考になったと思われます。
土井りゅうすけ神奈川県議会議長をはじめ、神奈川県議会議員の代表団11名に、当事務所にお立ち寄りいただき、所長からオーストラリアの地方自治制度をはじめ、姉妹都市交流など日本の自治体が行っている海外活動等について説明を行いました。 神奈川県や県内市町村ではクイーンズランド州沿…
今年のMatsuri in Sydneyでは、熊本市がブースを初出展し、日本から応援で駆けつけた熊本城のおもてなし武将隊が大変人気でした。さすがは戦乱の世を駆け抜けた名だたる武士達、朝から夕方まで立ちっぱなしの対応にも疲れを微塵も感じさせませんでした。
ジェットスターの新たな…
北陸電力㈱取締役会長をはじめ富山経済同友会の皆様に、当事務所にお立ち寄りいただき、所長から観光政策を中心としたオーストラリアの概要について説明を行いました。ヘリテイジから最近のトピックスまでオーストラリアの政策に関する知識をより深めていただきました。
ウェリントン周辺で姉妹都市を持つ自治体の市長、 日本大使館、中国大使館、NZ外務貿易省、Local Government NZ、Education NZ等が集まり開催された会議に出席し、日本の地方自治制度やJETプログラムについてPRしました。
出席した市長等からは姉妹都市活動に…
アデレード姉妹都市フォーラムが開催され、南オーストラリア州アデレード市との姉妹都市である、アメリカ・オースティン市、NZ・クライストチャーチ市、マレーシア・ジョージタウン市、日本・姫路市、中国・チンタオ市とゆかりがあるアデレード在住者など30人程度が集まり、意見交換が行…