-150x150.jpg)
1月25日、大分県観光・地域振興課の職員の方が来所され、オーストラリアでの観光プロモーションについて意見交換を行いました。大分県では、主に東アジアを中心にインバウンド客がここ数年順調に増加していますが、インバウンド客の多様化を図るため、2019年に開催されるラグビーワー…
1月25日、大分県観光・地域振興課の職員の方が来所され、オーストラリアでの観光プロモーションについて意見交換を行いました。大分県では、主に東アジアを中心にインバウンド客がここ数年順調に増加していますが、インバウンド客の多様化を図るため、2019年に開催されるラグビーワー…
1月25日にJETROシドニー事務所において全国中小貿易企業連盟経済交流派遣団とシドニーに拠点を持つ日系企業・政府系組織との意見交換会が開催され、シドニー事務所も参加しました。
本派遣団は、関西に本社を持つ民間企業9社から構成され、豪州・NZにおける市場開拓や関係構築、投…
1月8日から12日にかけ、愛媛県議会議員団のご一行がメルボルン及びシドニーを訪問されました。議員団の皆さんは、メルボルンでの愛媛県産の日本酒PR、シドニーでの日本食品業者との意見交換などを行う合間に、当事務所にもお立ち寄りいただきました。
当事務所では、上坊所長からオース…
12月19日から20日にかけて、オーストラリアにおけるフードツーリズム及び体験型観光の調査のため、ニューサウスウェールズ州のハンターバレーとポートスティーブンスを訪問しました。
ハンターバレーはオーストラリア最古のワイナリー地区で、生産量こそ少ないものの高級志向のワインを…
12月11日から13日かけ、オーストラリアにおける離島自治体の振興施策の調査のため、サウスオーストラリア州のカンガルー島を訪れました。カンガルー島は人口4,500人ほどの小さな自治体ですが、オーストラリアで有数の観光地であり、豊かな自然景観を楽しむために年間250,00…
12月9日、シドニー市・タンバロンパークMatsuri Japan Festival 2017が開催され、当事務所はブース出展を行いました。シドニーに在住する日本人が、地元のオーストラリア人と一緒になって交流を図る日本文化紹介イベントとして、2006年から開催されています。
会…
12月8日、ビクトリア州ミルデューラで開催されたオーストラリア姉妹都市協会(SCA)2017年次総会に出席しました。当事務所はSCA役員をはじめ姉妹都市関係者と意見交換等を行うとともに、総会会場の一角にブースを設け、東京都、北海道、岩手県、宮城県、奈良県、名古屋市など自…
2017年12月4日から6日にかけて、シドニー市内で開催されたニューサウスウェールズ州自治体協会年次総会にブース出展しました。同年次総会には800名以上の地方自治体の首長、議員、職員が出席し、講演会の座席が不足するほど盛況でした。
同年次総会では例年、各自治体の観光地をP…